465: Apexプレイヤーさん
アシストってのぞき込んだ時に自動で合わせるやつじゃなくて視点動かしたときに微妙に補正する感じでしょ?
494: Apexプレイヤーさん
>>465
例えばOWの場合は感度が落ちるだけ
このゲームは自動で追従してしまう
アシストではない
例えばOWの場合は感度が落ちるだけ
このゲームは自動で追従してしまう
アシストではない
466: Apexプレイヤーさん
adsや視点移動関係なく自動追従するのがAPEXのアシストだよ
467: Apexプレイヤーさん
適当に照準振ってプレイヤーが気付いてなくても敵がいたらそこにひっかかるんだよ
469: Apexプレイヤーさん
昔つべでアシストどれだけすごいか見た気がするわ
PAD側が動かさないでも、目の前の敵がレレレした時ほぼ完璧に追従してたわ そら近距離撃ち負けるわなとは思った
PAD側が動かさないでも、目の前の敵がレレレした時ほぼ完璧に追従してたわ そら近距離撃ち負けるわなとは思った
471: Apexプレイヤーさん
あの操作を何もしないって言うのが逆に一番アシストが効いてる状態なんだよ
あそこから被弾しないために左スティック動かすと照準が引っ張られて的からずれる
それを修正するために右スティックを動かすタイミングで相手が切り返すと照準がずれる
射撃をするだけでも照準がずれる
これがこっちがアクション起こすと照準がアシスト範囲から外れる大きな要因
ランクの人口分布を見ればわかるけどこれだけアシストが外れる中で正確にアシストを使いこなせてるユーザーは全体の1割も居ないんだよ
だからパッドユーザーにワンマガダウンや簡単にダウン食らってるのはほぼぼっ立ちレベルで相当トロールな動きしてないとまず無理なハズなんだけどね
あそこから被弾しないために左スティック動かすと照準が引っ張られて的からずれる
それを修正するために右スティックを動かすタイミングで相手が切り返すと照準がずれる
射撃をするだけでも照準がずれる
これがこっちがアクション起こすと照準がアシスト範囲から外れる大きな要因
ランクの人口分布を見ればわかるけどこれだけアシストが外れる中で正確にアシストを使いこなせてるユーザーは全体の1割も居ないんだよ
だからパッドユーザーにワンマガダウンや簡単にダウン食らってるのはほぼぼっ立ちレベルで相当トロールな動きしてないとまず無理なハズなんだけどね
473: Apexプレイヤーさん
>>471
もう何年も経つのにこういう勘違いが未だに存在するのが問題
恐らくPADの人でマウスでやったことないんだろうけど
もう何年も経つのにこういう勘違いが未だに存在するのが問題
恐らくPADの人でマウスでやったことないんだろうけど
474: Apexプレイヤーさん
>>471
前半のアシストの実情については同意できる部分もあるけどアシストを使いこなしてる人が1割以下という点とワンマガされるのがトロールという点は間違い
前半のアシストの実情については同意できる部分もあるけどアシストを使いこなしてる人が1割以下という点とワンマガされるのがトロールという点は間違い
475: Apexプレイヤーさん
射撃場行ってターゲット前に左スティックでレレレすれば分かる
感度にもよるけど相当広い範囲で吸い付く感覚があるはず
その範囲に敵がいればエイムアシストで弾が当たりますよということ
その広さがこのゲームめちゃくちゃ広いから動きが相手と噛み合ったりしてエイムアシスト外せなければ余裕でワンマガ食らう
これはマウス側や相手側がトロールの動きだったからとかではない
感度にもよるけど相当広い範囲で吸い付く感覚があるはず
その範囲に敵がいればエイムアシストで弾が当たりますよということ
その広さがこのゲームめちゃくちゃ広いから動きが相手と噛み合ったりしてエイムアシスト外せなければ余裕でワンマガ食らう
これはマウス側や相手側がトロールの動きだったからとかではない
477: Apexプレイヤーさん
自分はPadだがレレレ全部追えるほど当たんねーぞと思ったら自分も動いてたからか
でもぼっ立ちだと相手からの被弾も避けられないしな
でもぼっ立ちだと相手からの被弾も避けられないしな
478: Apexプレイヤーさん
じゃあパッドの前ではレレレするより一歩方向に進んだほうが避けやすかったりするんか?
483: Apexプレイヤーさん
>>478
いや、1方向へ動いてるだけならこっちが被弾しないため動きながらでもスティックで追うのも簡単だしレーザービーム食らうだろ
撃ち合ってる状態なら屈伸レレレされるだけで簡単に照準は外れる
パッド側が撃たない動かない(左右スティック無入力)、その状態ならアシストがある程度お前を追うよってだけ、それでも一定以上横移動すると照準外れる
上で言ってる動画はあくまでも一切こちらが動かず操作をしていない最大アシストが効いた状態だからゲーム中の動作として現実的じゃなくてほぼ意味のない動画だよ
いや、1方向へ動いてるだけならこっちが被弾しないため動きながらでもスティックで追うのも簡単だしレーザービーム食らうだろ
撃ち合ってる状態なら屈伸レレレされるだけで簡単に照準は外れる
パッド側が撃たない動かない(左右スティック無入力)、その状態ならアシストがある程度お前を追うよってだけ、それでも一定以上横移動すると照準外れる
上で言ってる動画はあくまでも一切こちらが動かず操作をしていない最大アシストが効いた状態だからゲーム中の動作として現実的じゃなくてほぼ意味のない動画だよ
>>481が言ってるけどアシストがさらに強いCS勢でもキーボードのキレのある屈伸レレレに全く対応できないからクロスプレイ嫌がってたまであるからね
左右+上下の動き入れられるだけでも簡単に外れるのがアシストの現実だよ
488: Apexプレイヤーさん
>>483
屈伸レレレでアシスト外れるって本当?
ちなみに君のランクとキルレどれくらい?
屈伸レレレでアシスト外れるって本当?
ちなみに君のランクとキルレどれくらい?
485: Apexプレイヤーさん
ちなみにジャンプ入れると外れるけどcsのエイムアシストは糞強いからレレレしようがどんなど下手くそでも近距離当ててこれるよ
エイムアシストが強すぎるせいで近距離は上級者も初心者もあまり差が出ないから苦肉の策でジャンプ撃ちではずしてただけで
エイムアシストが強すぎるせいで近距離は上級者も初心者もあまり差が出ないから苦肉の策でジャンプ撃ちではずしてただけで
490: Apexプレイヤーさん
キーマウにアシストってそれもう最初からPAD使えばいいだけでは…wってなるわ
エイムに自信が無いなら公式のアシスト機能使って気持ちよくプレイした方がいいよ
エイムに自信が無いなら公式のアシスト機能使って気持ちよくプレイした方がいいよ
492: Apexプレイヤーさん
>>490
ほんとそれ
たぶんみんなおじさんで今からPad扱えないからなのかね
ほんとそれ
たぶんみんなおじさんで今からPad扱えないからなのかね
509: Apexプレイヤーさん
>>492
いやいや、PC版でPad(笑 だろ。
いやいや、PC版でPad(笑 だろ。
PSでPadはわかる。
XBOXでPadはわかる。
PCでPad?→CSやっとけチンパンジー
491: Apexプレイヤーさん
そういやアシストって視野角狭めたら体感的にもっとかかりやすくなるんかな
495: Apexプレイヤーさん
パッドからエイムアシスト無くしてキーマウでやればいいよな
498: Apexプレイヤーさん
外人ニキニッコニコのエイムアシスト動画好き
https://i.imgur.com/zG0HaYv.mp4
https://i.imgur.com/zG0HaYv.mp4
501: Apexプレイヤーさん
>>498
エイムアシストやベーな
エイムアシストやベーな
508: Apexプレイヤーさん
>>498
これがPad。もはや、チートだわ。
チーキーとかいうPad野郎がCSはコンバーターだらけだからPC版が良いみたいな発言してたが、キーマウからみたらPadがコンバーターみたいなもんですわ。
これがPad。もはや、チートだわ。
チーキーとかいうPad野郎がCSはコンバーターだらけだからPC版が良いみたいな発言してたが、キーマウからみたらPadがコンバーターみたいなもんですわ。
PadはCSからPC版きたらキーマウ相手に俺つえー出来るからな。
しかし、今やPadだらけ(笑
FPSでアシストてなんぞ
500: Apexプレイヤーさん
笑うしかないな
まぁ開発はとにかく金稼がなきゃいけないから人口増える方優先よな
まぁ開発はとにかく金稼がなきゃいけないから人口増える方優先よな
502: Apexプレイヤーさん
Padの方が悔しかったらPad使えは違うからね。
そもそもデバイス感でここまで差があったら、駄目だろ。
そもそもデバイス感でここまで差があったら、駄目だろ。
キーマウはストレイフ無し、Padはエイムアシスト無しでいいわ。
503: Apexプレイヤーさん
始めたてでキーマウでやってるけど、うまくならんかったらパッドにかえるわ
パッドは動かしにくそうだからキーマウで始めたんだけどね
パッドは楽な体制で出来るのが楽そう
パッドは動かしにくそうだからキーマウで始めたんだけどね
パッドは楽な体制で出来るのが楽そう
519: Apexプレイヤーさん
エイムアシスト無しの鯖作れば、キーマウで溢れかえる。
ただ、EAは商売下手だからな
ただ、EAは商売下手だからな
レイスちゃん
動画見たけどエイムアシストやばいねw
おすすめ記事
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667823844/